平成22年度実施事業
平成22年度のスクール事業は、
スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています
議事録
第1回理事会
第2回理事会
第3回理事会
第4回理事会
第5回理事会
第6回理事会
H22総会
イベント
体力測定会
平成22年 5月 1日(土)長野中学校 参加者268名
協力:大阪大谷大学 後援:河内長野市教育委員会

五月晴れという気持ちのいいお天気の中、恒例の体力測定会を行いました。
スクール会員の子供73名・大人27名、サークル会員168名、合計268名もの参加がありました。
スタッフには大阪大谷大学の宮内先生と大学生20名。スクールとサークルのコーチ26名。
小さな学校ひとつ分位の人数が長野中学校に集まりました。
 みんなの様子を見ていてどの子も楽しそうに参加していたのが嬉しかったです。
また各班のコーチと子供達のやりとりを見て普段の活動の中でのお互いの関係を非常に
上手に作っているのだなぁと感心すると共にとても勉強になりました。大人の参加者も元気に
各コーナーを回っておられました。並んでいる時に子供達に話しかけておられる姿や、
引率しながら計測されているコーチにがんばれ〜と子供達から応援の声がとぶなど
微笑ましい場面も見られました。
測定した内容は、大谷大学の学生さん達がデータ集計をしてくださいます。秋頃には各自の
お手元に測定結果がお渡しできると思います。楽しみにお待ちくださいね。
 ゴールデンウィークの1日、「自分のからだをよく知ろう!」というテーマで臨んだ
体力測定会でしたが、事故なく楽しく終えることができました。
御協力いただいた、大谷大学の皆さん、コーチの皆さん、長野中学校の先生方・・・
どうもありがとうございました。


ちびマミィ体験会     H22. 6.25(金)ノバティホールにて
いつもは、武道館で活動している「ちびマミィ」もっとたくさんのお友達に
来てほしいなぁ〜・・と体験会を開催しました。
現在の会員親子さんも合わせて12組、25名の参加がありました。
床に並んだフープをぴょんぴょん跳んだり、なが〜いトンネルをくぐったり、
一本橋を渡ったり何度も挑戦しました。他には、ぶたさんにごはんをあげよう〜
の玉入れごっこや、カードを使ったお買いものレース、動物パネルの型はめなど、
いろんな遊びをしました。最後に大型絵本を読んでもらった時はみんなで
「おおきくなぁれ!」と大きな声を出していました。
おかあさんも、お友達もみんな笑顔!楽しいひと時になりました。


水泳講習会
2010.7/17長野小プール参加者 48 名.  7/24 小山田小プール参加者 61 名
毎年好評の水泳講習会、いつもは2回参加できるのですが、今年度はキッズ・トータルの
在籍人数が多く、参加者多数の場合の安全性を考慮して1箇所のみの参加募集としましたが
地域の幼稚園行事と重なる等で参加者が少なかったことが残念でした。
来年はまた少し工夫して企画しようと思います。
ご協力いただいた菊水・滝谷の両スイミングスクールコーチにより専門的な指導をして
いただき参加者の持つレベル以上の指導が受けられたことは、大きな自信につながりました
。講習会最後に練習成果の発表をしましたが、コーチやお友達の声援に後押しされて今までの
自分の持つ以上の力を発揮し、泳ぎきったあとは満足げな大変素敵な笑顔が見られました。
ご協力いただきました、菊水・滝谷のスイミングコーチ大変ありがとうございました

夏休み宿題タイム「うちわ作り」
書道の会員は普段の書道時間での活動、それ以外は10名の参加がありました。
2種類のうちわの形から、好みの方を選び、それぞれ好きな絵や先生の
絵や字を参考にして作品作りを楽しみました。
夏らしい、スイカや花火をモチーフにした作品が多かったが、男子には昆虫を描く
参加者が多く見られました。夏休みの作品にする!と喜んで持ち帰る人、早速使ってみる人
、家族に見せる、と袋に大切にしまう人など、様々でした。
皆、オリジナルのうちわをとても大事に扱っていました。

キンダースポーツなつのイベント「なつだ〜!あついぞ!!げんきだぞぉ〜!!!」
2010.7/24 大阪千代田短期大学 アリーナにて
協力:大阪千代田短期大学 総合コミュニケーション学科
参加者:こども42名+お父さん、お母さん
毎年、子供達が楽しみにしているキンダー夏のイベント。去年までは、大阪千代田短期大学の
鰺坂准教授のゼミの学生さんが参加してくれるのですが、今回は総合コミュニケーション学科全体の中で
レクリエーションの講義を選択している学生さん総勢51名が、この日の為に一生懸命準備してくれました。
初めは学生さんも緊張してどうやって子供達と接していいのかわからない様子でしたが、そこは子供達の
笑顔の魔力ですぐに溶け込んでいました。アリーナ内は、夏の暑さと子供達の熱気でムンムン、
持ち込んだ扇風機や、ペットボトル氷12本もあまり意味なかったですが、その中でも子供達は元気元気!
おもちゃ作りや、ゲームをした後に学生さん達に普段のスクールではなかなかできない遊びをしてもらいました。
夏休みのはじめに、子供達、学生、コーチ、保護者のみなさん・・たくさんの笑顔がはじけました。
参加したすべての人に、「楽しかったね!ありがとうございました!」

巨大なボールで遊んだよ 〜キンボール体験〜
平成22年 8月 7日(土)小山田小学校 体育館にて 協力:河内長野市体育指導委員
 キッズスポーツ・トータルスポーツの長野クラスとキンダースポーツの長野・小山田クラスの
 お友達が、ニュースポーツの「キンボール」を体験しました。
 おっきなボールを見ただけで、子供達はわくわく!!初めにボールを使う時の注意事項を聞いてい
 間も早くボールに触りたい!という感じでした。前半はボールに慣れるような遊びをして、慣れた
 ところで キンボールのルール説明を聞いて・・聞いてるだけでは少し難しいかな?と思いました
 がやり始めてみるともう楽しい楽しい!!
 キッズの子供も、トータルの子供も、キンダーちゃんも、もちろんコーチ達も!!
 ボールもまんまる、みんなの笑顔もまんまる!でした。
 今度は小山田クラスのお友達にも、体験してほしいな〜。
 暑い中、指導して頂いた体育指導員のみなさん、ありがとうございました。

サマースポーツキャンプ in琵琶湖  ヨット体験の巻き
(ssf アウトドアスポーツプログラム事業)平成22年8月7日〜8日
後援:河内長野市教育委員会、笹川スポーツ財団
協力:BSCウォータースポーツセンター

普段はなかなか体験できないアウトドアスポーツが体験できるナガスポのキャンプは魅力たっぷり!
今年はヨットを体験してきました。
見学・・琵琶湖博物館
     ちょうど特別展示で、琵琶湖の湖底探検!という企画があり見学してきました。
琵琶湖の中って こんな風になってるんや〜と子供達も興味津々でした。

浮かぶ・・救命胴衣
      ウォータースポーツをする時に欠かせない大事な道具が「救命胴衣」これを正しく
着用していれば水の中でも浮かんでいられるんだよ・・と、BSCの指導員に教えてもらいました。
自分でしっかり着用した後はそのまま湖へドボン!ナガスポのスタッフと水をかけあったり
プカプカ浮かんだり・・明日のヨット体験の導入となる楽しい水遊びができました。
寝床を作る・・テント設営
BSCウォータースポーツセンターは琵琶湖が目の前・・テントも琵琶湖の水際がすぐそば・・の
ところに設営します。自分達の寝床は自分達で作る!スタッフと一緒に班のメンバーで力を
合わせて設営しました。テントって秘密基地みたいで楽しい!

食べる・・BBQ
晩ご飯はバーベキュー。お肉も野菜もしっかり食べなきゃ動けない!野菜は自分達で切りました。
「どんな形に切る?もっと小さく切って〜」ワイワイガヤガヤ、にぎやかな食事になりました。

学ぶ・・ヨット講習
      翌日の実技に備えてお勉強。しっかり聴いておかないとヨットに乗れないぞ。お部屋で
講義の後は、湖岸にあがっているヨットに乗ってみました。セールやマスト、ティラー等の名称や
用途、動く原理などを教えていただきました。

風を受けて・・ヨット実習
         前夜は、明日に備えて早く寝ること!なんてやっぱり無理か・・・遅くまでにぎやかな
テントが多かったです。いざ出陣!ヨットには2人でバディを組んで乗り込みます。
はじめは操作に慣れなくて沖へ進んでも同じ場所をくるくるまわっていたりする艇もありましたが、
子供の吸収力はなかなかのもの!すぐに慣れていました。お昼からはもっと沖に出るぞ〜・・・
ところが午後から結構風がきつくなってきました。あっちこっちで転覆続出!
救助ボートやカヌーに乗ったBSCのスタッフが駆けつけてくれます
でも、倒れたヨットは起こしてくれますが湖面に浮かぶ子供達は自力で再びヨットに乗り込みます。
頑張れっ!
午後の部は途中で残念ながら、強風のため子供たちだけでの操縦は断念。でも指導員に同乗
してもらって、強い風を受けて走るヨットに乗せてもらいました。
わくわく・どきどき緊張もしたし、失敗もしたけどとにかく楽しかった!風を受けて湖面を軽やかに
走るヨット・・・でも2人で協力しないと進めない。難しかったけどヨットの操作だけでなく普段の生活にも
通じる大事な何かを感じることができたはず・・このひと夏の貴重な体験がみんなの心に根付き、
いつかどこかの場面で生きてきますように。2日間、ケガなく事故なく過ごせた事を
BSCウォータースポーツセンターの指導員のみなさん、同行したナガスポのスタッフ、
大阪大谷大学の実習生、そして参加してくれたみんなに感謝です!ありがとうございました。

「シッティングバレーボール体験教室」
平成22年10月17日(日) 長野小学校体育館 9:00〜11:30  参加者: 32名
主催:大阪府障がい者スポーツ振興協会、長野総合スポーツクラブ
後援:大阪府・河内長野市・河内長野市教育委員会
協力:大阪アタッカーズ、大阪府立障がい者交流センター
今回の教室は、「大阪府障がい者スポーツ振興協会」と「ナガスポ」が連携して開催しました。
申し込まれた方全員が参加され、スムーズに開始しました。
 まず、大阪府で唯一のシティングバレーチーム「大阪アタッカーズ」の選手のご指導の下、
「シッティングバレー」とはどういう競技かをお話いただき、早速デモを見せていただきました。
お尻を床から離さずすばやいパスまわし、アタック、サーブと披露していただきました。
 次に参加者が体験です。お尻をつけたままでの移動を練習し、ドッジボールでボールを見ての動きを練習、
その後実際にパス〜試合を体験しました。
バレーボールスクールの会員やコーチも参加しましたが、座っての動きの難しさ、サーブ時には、
力が入りにくく、またパスもなかなかボールの下に入れず、手に触れるられないもどかしさを感じていました。
 障がい者と健常者、座った状態という同条件でのプレーです。試合ではサーブが入れば歓声が、アタック、
ブロックが決まればみんなで拍手が起こり、大変盛り上がりました。
お尻をついつい浮かせてしまうこともありましたが、本日の体験では厳しく反則はとらず、和気あいあいと
楽しい活動となりました。
 ご参加いただきました皆様、またご協力いただきました体育指導員の皆様、本当にありがとうございました。

ファミリートレッキング(SSFスポーツエイド事業)
平成22年10月31日(日) ダイヤモンドトレール第3弾
葛城山麓公園〜水越峠

後援:河内長野市教育委員会・笹川スポーツ財団
協力:大阪府山岳連盟

毎年、秋空の晴天の中・・・と言う 文で始まるはずのトレッキングが
今年は朝から曇り空。
バスで葛城山麓公園まで行き 山岳連盟の方の指導のもと
みんなで準備体操をして、50名を超える大所帯が「いざ出発。」
登り始めてすぐ「コレ、道!?」と思うような登山道に一同唖然。
私たちコーチ陣は子供たちに付いて行くのに必死でしたが
男の子たちは、木が倒れていたら大声で「頭上注意!」と一人が言うと
全員が「頭上注意!!」と合唱!?とても元気でした。
女の子の中には、歌をうたいながら登ってる子もいました。
また親子で参加の方はパパと子供達・・普段はお仕事で忙しいパパと一緒に登る山道
何だかとってもいい感じでした。
出発から約三時間がんばって登って、頂上に着く少し手前で
山岳連盟の方の判断で昼食をとりました。
本来なら頂上で昼食をとるのですが、頂上に着くやいなや
大雨になりました。
さすが!山岳連盟の方たち!!!
あの大雨の中だったら食べていられなかったと思います。
頂上では雨だったので見えるはずの 素晴らしい景色も
見ることが出来ず残念でした。
記念の集合写真を撮って下山しました。
雨に濡れた道は滑りやすく しりもちをついてる子供たちもいいました。
雨の中の山道は子供達はうんざりかな・・と思っていましたが子供達は
雨の中でも元気に歩きバスを見つけると走っていました。
これもひとつのいい経験!子供達のたくましさと柔軟さを感じさせてくれました。

悪天候の中、全員がケガなく無事に下山出来たのも、山岳連盟のみなさんのおかげです。
ありがとうございました。同行スタッフのみなさんお疲れ様でした。
また来年!

ナガスポ ハッピー☆クリスマス
平成22年12月18日(土)9時〜11時45分 
小山田小学校体育館にて 参加者181名

今日はナガスポのクリスマス会なんだっ!
うわぁ・・お友達がいっぱいだ〜

ボクもクリスマスの帽子をかぶせてもらったよ

オープニングは「ジュニアダンス」の演技・・うさミミの衣装がかわいくて
踊りもキュートだったな〜

次は「ピーチスマイル」アイドルみたいなビビットな衣装・
踊りも迫力あったな〜

今度はみんなでゲーム大会・・カードの
絵合わせなんだけど、みんな張り切ってるな〜

どこだどこだ〜

コーチも参加したよ

早く見つけてゴールした人は賞品ゲット!

残念賞はあめ玉・・でも楽しかったぜぃ!

リフレッシュタイム、みんなでダンス!
わぁ。サンタやトナカイ、パンダちゃんに
スノーマンまで登場だぁ〜

みんなノリノリ〜

後半は全員で○×ゲーム・・答えはどっちかな〜

やった〜正解!

ゲームの中でおもしろ問題があったよ コーチ2人のどちらかが
おいしいジュースでどちらかがお酢入りのすっぱ〜いジュース・・
さて、飲んだのはどっちかな〜?
・・・正解は森花コーチがすっぱいジュースでした。

最後はバトンの「N.O.Bフレンズ」の発表・・
またまたボクも出場したよ・・
帰る時に、サンタさんやトナカイさんからプレゼントを
もらったよ。みんな楽しそうだったな〜
 メリー〜クリスマ〜ス!!

ナガスポ 出張イベント 「ファミサポ 交流会」
平成22年12月19日(日)三日市フォレスト 多目的ホール
河内長野では、子育て支援センターでファミリーサポートという事業を行っておられます。
 その事業の提供会員になっているコーチがいるというご縁で、今回交流会で人形劇と親子体操
 をする事になりました。
 夏ごろからせっせと人形を作り始めて、アンパンマン一家の完成!
 「クリスマスとバイキンマン」という演目をしました。
 演じ手は、ちびマミィのコーチ、キンダーのコーチ、事務局スタッフ・・・
 人形作りも楽しくって、調子に乗って劇団ノガーナって名前までつけちゃいました。
 もちろん、ナガスポのマスコット、ノガーナも出演しました。
 100名近くの0歳〜小学生の親子さん達にとっても喜んでいただけたみたいです。
 後半には親子のスキンシップ体操やパラバルーンでの遊びもみんなノリノリでした。
 
 こうやって、ナガスポを飛び出して地域のみなさんに喜んでもらえるような機会が
 また持てるといいな〜と思います。


冬休み宿題タイム「書初め」
平成22年12月25日(土)13時〜17時 「書道冬休み宿題タイム 書初め」
クラブハウスにて 参加者22名(書道会員16 名 書道以外6 名)
参加者は、冬休みの宿題がひとつ終わった!と喜んでいました。

お手本を見て、さあ練習、練習! 書いている姿は真剣そのもの。

字を自分のものにしたら清書の半紙へ…緊張で「しーん」と静かです。

力作が次々仕上がっていきます。
1年2 年生は硬筆、サインペンを慎重に運びます。

キンダースポーツ出張指導〜三日市幼稚園〜
平成22年12月19日(日)三日市フォレスト 多目的ホール
平成23年1月19日(水)三日市幼稚園にて
昨年に続いて今年も依頼をいただき、行ってきました三日市幼稚園!
今年のテーマは「ナガスポ忍者道場」
ノガーナも忍者に変身して行ってきました。

@あいさつも忍者のポーズで・・
Aなりきりの術でかかしのポーズ
B忍者走り
Cまめ忍者(4歳児さん)が悪者忍者につかまった!まめ忍者救出大作戦!ちび忍者(5歳児さん)が力を合わせて助け出しました
後半は修行の旅・・水くもの術やゴムの巣抜け、大岩の飛び降り、途中には悪者忍者が出現手り剣でやっつける!
修行が全部終わって、ノガーナ忍者から合格をもらったよ。
三日市幼稚園のお友達はとっても元気!でした。「また来てね〜」とうれしい声!
また会えるのを楽しみにしています〜

コーチ研修会 T「スクール紹介」
平成23年1月22日(土) キックス大会議室にて

毎年実施するコーチ研修会ですが、今回は自分達のクラブをよく知ろう!ということで
スクールの紹介をしてもらうことにしました。現在ナガスポでは19種目のスクールがあります。
その中から、スポチャン居合、バレーボール、小山田キッズスポーツ・トータルスポーツの3つの
スクールの普段の活動の様子や子ども達の状態、課題になる事柄などをお話いただきました。
それぞれのコーチが普段自分が指導している種目以外の活動を見聞きすることができるのも
総合型地域スポーツクラブの特性といえます。
発表の最後には、懐かしいビデオも登場。平成16年頃・・クラブの設立当初にテレビの情報番組で
紹介されたものです。登場している当時の子供達は、もう中学生になっています。
こういう機会をどんどん作り、指導者として幅広い感覚を持つことができればいいな・・ナガスポ
として更なる一体感ができればいいな・・そんな事を願ったひと時になりました。
スポチャン居合:発表者 川平 豊彦コーチ
バレーボール:発表者 中岡 由紀コーチ、羽渕 恵美子コーチ、梶川 美千子コーチ
小山田キッズスポーツ・トータルスポーツ:発表者 波戸岡 京子コーチ
テレビで紹介されたビデオ・・事務局長、若い!

囲碁体験会
2011 年2 月5 日(土) 13:00〜14:30 クラブハウスにて
19名参加 指導:ボランティア講師8 名+ライフ講師3 名

月からスクールスタートに向けての体験会
申し込みは定員20 名があっという間に埋まりました。 大きな碁盤でやってみよう。
対局は真剣なまなざし。 次はこれでどうかな?

ボランティア先生に見守られながら思案中。
そうきたか!ではこの手で!
あと一つでとれる!! じっくりじっくり考えて。

ファミリースキーツアー inハチ高原
平成23年2月5日(土)〜6日(日) 協力:大阪府スキー連盟「野うさぎスキークラブ」
参加者:53名
毎年、冬の恒例行事となったハチ高原スキー。
朝5:30と言う早い集合時間にもかかわらず元気いっぱいの子供たち。
出発のバスの中から「お父さん、お母さんたちに 行ってきまーす。の手振りや〜」の
言葉に気もそぞろ。友達と話をするのに必死でした。

ほぼ時間通りに到着し、井上コーチの話を聞いてから
ウェアーに着替えて ブーツ、板をもらって いざ!ゲレンデへ。
とても良い天気の中 毎年お世話になっている野うさぎスキークラブの皆さんの
指導のもと スキー講習の始まりです。
何度か参加してくれている子供たちは慣れたもので 板をつけてコーチとリフトへ。
初めて参加の子供たちはブーツを履くのにもキツく ピッタリで履く感覚も初めてのようで
歩いて行く姿もロボットのようで かわいかったです。
昼からの講習も 時間ギリギリまで滑ってました。

講習を終えホテルに戻って 荷物を5Fの自分たちの部屋に運んで
1時間程の自由時間を過ごしてから夕食です。みんなですき焼きを食べました。
その後スキー活動班で集まって それぞれのコーチから今日の反省点や明日の
活動内容などの話をしました。
お風呂に入り 部屋に戻って少ししたら寝る時間なのですが・・・。
「おーい!もう寝ろよ。明日、早いぞ!」とコーチたちの声。
ところが!? 寝るものか! 寝てなるものか!!と部屋からにぎやかな声。
部屋から出るなと言われても 戸をあけてキョロキョロ。 今だ!!とばかりに廊下を
走ってました。 元気!元気!!

二日目。 今日も快晴。 雪質に至っては前日よりも軽くて良かったです。
今日は、ナガスポ初の試み「スキーバッヂテスト。」子供たちに加えスタッフや
保護者の皆さんも受けました。初参加の子供たちも今日はリフトに乗り、林間コースを滑りました。
1日で滑れるなんてすごいですね。
お昼を食べてからの少しの空き時間もじっとしていなくて雪合戦です。
学生スタッフに投げたとたん学生スタッフも本気の攻撃。 でも・・・人数の多さに負けました。
大人たちもたくさん滑らせてもらって楽しかったです。
最後にバッヂテスト合格級発表を各コーチからしてもらいました。来年は、今年の級よりも上を
目指して がんばろう!!
二日間大きなケガもなく楽しく滑れたのは、コーチ及びスタッフ、保護者の方々のおかげだと思います。
皆様 ありがとうございました。
コーチ研修会U
平成23年3月5日(土) キックス イベントホールにて
講師 村田 トオル氏
 ・修士(学校教育学)兵庫教育大学大学院修了  
 ・関西大学非常勤講師
 ・運動遊びプログラム「元気っず」開発者 登録第5117236号
 ・帝塚山大学非常勤講師            
 ・大阪電気通信大学非常勤講師
 ・大阪国際大学非常勤講師           
 ・関西国際大学非常勤講師
 ・神戸親和女子大学スポーツ実習講師      
 ・健康運動指導士
 ・NPO法人日本健康運動指導士会 兵庫県支部長
 ・スポーツプログラマー
 ・第23期西宮市スポーツ振興審議委員      
 ・大塚製薬株式会社契約インストラクター
 ・兵庫県まちの子育てひろばアドバイザー(親子体操担当)

コーチ研修会の2回目は 村田トオルさんの講義と実践です。

 昨夏に村田先生が西宮市の塩瀬中央公園で実施されている外遊びサークル「元気っず」の事を知りました。
「村田トオルの元気っず日記」というブログも見ました。
ずっとこういう方に出会いたかった・・・思いは募り、近年各方面から注目をされお忙しい上に西宮の北部にお住まいと遠距離なのを承知でナガスポのコーチ研修をお引き受けいただけないかとお願いをしました。
「是非お伺いします。」何とも嬉しいお返事!そして、行ってきました塩瀬中央公園。見てきました元気っずクラブ。
一見、公園で遊んでいるだけ・・のように見えてしまいますがそこには、運動のプロの目で子どもをじっくり見守りながら共に駆け回る村田先生と生き生きした瞳の子ども達の姿がありました。最近ではきっと大人が口を揃えて言うであろう「危ないからやめなさい!」
でも昔は大きい子が小さい子の面倒を見ながら冒険心、探究心を思う存分に満足するまで駆け回るなんてあたりまえ!
・・そんな風景でした。

そして待ちに待った研修会。遠路はるばる来て頂きました。キックスイベントホール。
参加者はナガスポのキッズ・トータル・キンダー・ちびマミィのコーチ、ミニバスの稲垣コーチ、大阪大谷大学の学生さん、大阪千代田短期大学の実習生・・・途中で顧問の浦尾議員も駆けつけてくださり、実践にも参加してくださいました。
 前半は講義。大学の5,6時間分の内容を詰め込みました・・といわれるその中身は本当に内容の濃いもので、。みんなとっても真剣に聞きメモをとり、まるで大学生に戻ったようでした。村田先生御自身の過去の反省もお話くださり、それは現在の私たちもあ〜その通りだとドキッとする事柄でもあり、気づかされました。

後半は実践。この時は参加者全員子ども達のような瞳で楽しく体を動かしていました。ただ運動遊びを体験するのではなく、この遊びにはこんな意味があると説明もしていただいたのでとてもわかりやすく、それぞれのスクールですぐに取り入れられると思いました。

あっという間に時間がすぎてしまったのですが、研修会が終わった後、忘れていた気持ちを思い出した!またこれからもナガスポの子ども達と楽しもう!次に子ども達とスクールで会うのが待ち遠しくなった・・  心がスッキリ、大満足の研修会でした。
最後は、村田先生とノガーナ、稲垣コーチの3ショット!

村田先生にはご多忙にも関わらず、この研修会のためにご準備いただき、電車移動にも関わらずたくさんの荷物を持参で来ていただいたこと本当にありがとうございました。

みんなのスポーツフェスタ2011
平成23年3月13日(日) 長野中学校にて  参加のべ930人
後援:河内長野市教育委員会
協力:長野中学校区健全育成会・長野中学校区青少年指導員連絡協議会
   河内長野市体育指導委員会谷大学 後援:河内長野市教育委員会

今年も天候に恵まれた1日でした。開催2日前に、東北・関東地方での大地震があり被害の大きさから
開催にあたっては賛否両論ありましたが、後援をいただいている教育委員会と相談の上、
セレモニーなどの華々しいものは自粛という形で予定通り開催しました。オープニングでは、
来賓の方々にくす玉割りをしていただく予定でしたが自粛し、会長の開会宣言の際に、
震災の話をしていただき、本部に義援金の箱を設置、参加者に協力をお願いしました。
今年は午前中に運動会をしました。ナガスポ会長と来賓の浦尾雅文議員の始球式ならぬ
試走スポーンレースで始まりました。新しく、チーム対抗リレーも行いました。

午後の部、チャレンジゲームでは体育指導員の方々に、竹馬やコマ回しもやってもらいました。
スポーツチャンバラの体験には長蛇の列が!
参加してくれたみんなの笑顔を見て色々な事を考えた1日でした。

ナガスポ大賞                     
アスリート賞 スポチャン会員 西村航希くん     
ノガーナ賞 長野FC所属 吉田遥哉くん
ファミリー賞 スクール会員 田中さんご一家
生涯元気賞 ヨガ会員 小池セツ子さん